マリアテレジア広場に着きました。

マリアテレジアの像の足元にはきれいなお花がたくさん植えられてます。
曇りなのが残念です。

マリアテレジア像の正面に向かって右側が自然史博物館、左側が美術史博物館です。
壮大な建物の立派な美術館です。
今日は美術史美術館へ。

 

とにかく作品がたくさん展示されています。
海外の美術館はとても贅沢。

展示室にはソファーが置かれているのでゆっくりと鑑賞することができます。

ブリューゲルのバベルの塔。
この他にもフェルメールやラファエロ、古代ギリシャ、ローマ、エジプトなどのコレクションも。
とにかくたくさんの作品がありすぎるくらいです、、、

美術館内の素敵なレストランでランチタイム。
オーストリア料理の牛肉を煮込んだシチュー、グラーシュを注文してみました。
付け合わせはソーセージと目玉焼き、ピクルス、そしてジャガイモを潰して揚げたようなもの。
これが付いてないとグラーシュではないらしいです。
大きなプレートに盛り付けてあり、かなりのボリュームでした。

エルダーフラワーのサワー。
瓶詰めのシロップをパディーズでも販売していますが、ウィーンのレストランで試してみたかったものの一つです。
レモンとミントがさわやか、すっきりとして甘みも控えめで美味しかったです。

レストランの天井も素敵です。

こちらの美術館の屋上では蜂蜜を採取しているそうです。
ミュージアムショップには、蜂モチーフ物がたくさん並んでいました。

美術館内の通路に生けてあったお花がとても印象的でした。
かなり大きさがあるガラスのフラワーベースにユリをたっぷりと。
花止めにはオリーブの枝が使われていて、素敵なアイディアです。

帰り道、トラムの中からなんだか楽しそうな風景が見えたので途中下車。

こちらでもシュトルムが販売されています。
大容量ボトル、赤のシュトルムもありました。
昨日のと比べてどうでしょうか、早速頂いてみます。

賑やかなテーブルで皆ワインやビールを楽しんでいます。
うーん、昨日のシュトルムのほうが美味しかったも??

ビールもありましたが、寒くなってきて外で飲む勇気がありませんでした。
屋台で販売している人は皆フリース着ています。
帰ってからゆっくりと飲みましょう。



輸入雑貨パディーズ

〒112-0001 東京都文京区白山5-35-12(MAP
TEL:03-5684-7072
MAIL:paddys2001@gmail.com
営業時間 12:00~18:00 定休:火曜・水曜
営業時間外の来店予約はお問い合わせ下さい。
商品によっては、在庫が無い場合がございます。
予めご了承くださいませ。